シラット写真・映像展 ”武術を撮る” 開催
- panglipurjapan
- 2019年11月4日
- 読了時間: 3分
更新日:2019年11月22日


おそらく日本初、シラットの写真・映像展。”武術を撮る”プンチャック・シラット パンプール派の写真・映像展を開催。
映画ジョン・ウィック パラべラムに出演したチェチェップ氏、プンチャック・シラットのユネスコ無形文化遺産申請第一人者のアセップ氏、そして日本プンチャック・シラット協会設立初期メンバーである浅見。
講習会や演武を、素晴らしい方々に撮っていただきました。
しなやかでいながらかっこいい、シラット演武を堪能してください。
また、展示会場ではチェチェップ氏のサイン入り生写真を3000円にて販売。2種類計30枚を先着で。
ぜひ、ご来場ください。
2019年11月13日(水)-17日(日)OPEN 12:00-19:00(最終日17時まで) 入場無料
場所 Japan Creative Arts Gallery 東京都中央区日本橋茅場町3-12-9 NIビル B1F
モデル、撮影者の詳細紹介
<モデル紹介>
ーチェチェップ・アリフ・ラフマンー
プンチャック・シラット パンリプール派所属
1994年 プンチャック・シラット世界大会 演武部門 優勝
インドネシア本格シラットアクション映画“The Raid GOKUDO”出演。本作でのイコ・ウワイスとのホテルキッチンでのバトルシーンは有名。
映画“スター・ウォーズ フォースの覚醒”出演
映画“ジョン・ウィック パラべラム”で同じくインドネシア人アクション俳優ヤヤン・ルヒアンと共に、キアヌ・リーブスと戦う。
現在、映画や国内外でのプンチャック・シラット講習会開催、フェスティバル出演を通じて、プンチャック・シラットの普及活動を行っている。
2017年 プンチャック・シラット パンリプール派日本支部の招聘にて来日。講習会開催。
ーアセップ・グルワワンー
プンチャック・シラットパンリプール派所属
1985年 プンチャック・シラット世界大会 演武部門 優勝
プンチャック・シラットプロモーションチームに選出され、ヨーロッパ遠征を行う。
ベトナム、タイのナショナルチーム演武コーチとして招かれ指導。当時インドネシア、マレーシア常勝であった東南アジア大会において、ベトナムを総合優勝へ導く。
プンチャック・シラットのユネスコ無形文化遺産申請の発起人となり、ユネスコ本部・パリにてプロモーション演武を行う。
現在は、文化・哲学を含有し自然の影響を受けた、伝統武術プンチャック・シラットの継承に力を入れている。
2019年 プンチャック・シラット パンリプール派日本支部の招聘にて来日。講習会開催。
ー浅見 明子ー
プンチャック・シラットパンリプール派所属
1996年 日本プンチャック・シラット協会設立時からの初期メンバー。
日本代表として国際大会9回出場。
現在も、たびたびインドネシアでプンチャック・シラットの修行を行う。
社団法人 日本プンチャック・シラット協会理事
プンチャック・シラット パンリプール派 日本支部代表
<撮影者紹介>
フォトグラファー 佐久間 ナオヒト
チェチェップ氏の写真を撮影
広告や雑誌を中心に活動中。人物撮影には定評があり、著名人の撮影も多い。
2015年 エプソン イメージングギャラリーエプサイト 新宿 にて個展を開催。
フォトグラファー 臼井 悦規
アセップ氏、浅見の写真を撮影
写真家、坂野 英俊に師事。柔道を中心にサンボ、ブラジリア柔術、グラップリングを学び、武道の精神をベースとした写真表現を行う。
インドネシアのジャカルタを拠点に活動をしていたが、現在はドイツのベルリンを拠点に活動を行う。
Instagram : https://www.instagram.com/hiroki_asai_515/
映像制作 浅井 宏樹
アセップ氏と浅見の映像作成
監督・アクション監督。映画、ステージショー、TVCMの仕事多数。
倉田プロモーション代表倉田保昭氏がブルース・リー、香港・ハリウッドアクションの真髄を語ったドキュメンタリー作品「英雄ドラゴン~ドキュメンタリー・オブ・ブルース・リー&倉田保昭~」の監督。
インドネシアヒーロー映画Satria Herosのアクション監督。
最近ではUUUMアクション特別講師も務める。
Instagram : https://www.instagram.com/hiroki_asai_515/

Comentários